- コラム
中古車ご成約御礼!トヨタ ヴォクシー(ZZR80型)m(--)m
中古車ご成約御礼です!
トヨタのヴォクシー(ZZR80型)になります。
グレードはZSと言うZZR80型の前期モデルに
なりますが上級グレードになります。
ご成約ありがとうございました。
お客様は私がサラリーマン時代にお世話になった
上司からの依頼でした。今は島根県にお住まいです。
SNS(フェイスブックやインスタグラム)を見ていており
夏前頃から依頼を下さりご提供する事ができました。
外装は中々のオラオラ系な顔つきです。
この画像では少々わかりにくいかもしれませんが
青く光っている物はモデリスタのデイライトです。
フロントバンパーは純正のエアロバンパーです。
メッキパーツも所々装備されております。
ヘッドライトはLED式のヘッドライトです。
サイドはこんな感じです。
純正のアルミホイールにサイドドアには
サイドドアガーニッシュが装備されてます。
リアもパンパーは純正のエアロバンパーです。
リアバンパーステップガードも装備されてます。
VOXY(ヴォクシー)を物語ってますね。
黒色がよりお車を引き締まった感じにしてます。
ソリッドの黒色なので磨き作業では
雨ジミや傷等を綺麗にするのは大変でした。
室内はこんな感じです。
ナビゲーションも装備されております。
ガイドラインモニター付きのバックカメラです。
ETCも装備されてます。
2列目シート、キャプテンシートですね。
3列目シート、7人乗りのミニバンです。
スライドドアは両側パワースライドドア
(電動パワースライドドア)です。
これは前オーナー様が所有されてた時に
装着されてた物です。LEDの青光りする
ドアライトです。暗くなればこの光が
青々敷く輝きます。さて、これから上司の済む
島根県へお届けしに行って来ます!
兵庫県からいざ!
道中、昼食はざるそばをサービスエリアで
頂きました。本当はもっと食べられるのですが
商品車を移動させてる緊張感からか
余り食欲が出ませんでした。
決して体調が悪い訳ではありません。
片道約4時間程かかりました。
無事に島根県へ着きました。
松江市にあるここで少し海を眺めて風を
浴びて島根県の空気を味わいました。
ほんの一時でしたが観光気分を味わいました。
風門、確かに風心地よかったです。
約15年ぶりに上司に再会する事ができ
無事にお車も納車できました。
上司は当時のまま(お互い年数分老けましたが)
お元気そうでお会いできて本当に嬉しかったです。
今でも思う事があります。
もし私が今の事業(自動車事業)を経営せず
このまま上司と同じ会社でいたなら
どんなポジションにいてどんな人間、
社会人になってたのだろうかと。
当時は考え方も若く(当然年齢も若い)
組織に対して反旗を向けてた私でしたが
私なりの「正義」は貫きなりました。
会社(組織)は受け入れてくれませんでした。
正しい事をやってたはずなんですけどね。
上司は当時の私を守ってくれました。
今の考え方や行動力があればもっと上手に
やりくりできてはいたのですが今更後悔しても
やり直しはできませんので。今の立場で
自分なりの「正義」を貫いてこれからも
私なりの社会貢献に勤めて結果を残せたらと
思っております。これからも頑張ります!
帰り道のサービスエリア(蒜山高原)です。
高原だけあって凄く涼しかったです。
そしてまた約4時間かけて帰路につくのでした。
またいつかお会いしましょう。
蒜山高原(ひるぜんこうげん)での晩御飯です。
今日は蕎麦三昧。
次回のRe:ARUBIONのライブは
10月6日(金)です。
詳細は分かり次第更新致します。
お問合せはお気軽にアルビーオンか
ライブハウス神戸108さんにお願いします。
2023年スケジュールです。
よろしくお願いします!
当社、アルビーオンがご提供しております
GPカーリースは兵庫県のお客様に限らず
全国のお客様へご提供が可能な
格安自動車リースです。
・新車の納車期間中のご利用に
・転勤期間中、通学のご利用に
・セカンドカーとしてのご利用に
・自動車所有により発生する税金は発生しません。
等、税金や車検時の自賠責保険等の
ご負担はありませんので節約、経済的に
ご利用頂けます。期間は1ヵ月~の短期ご利用が
可能です。3ヵ月・6ヵ月・長期にわたるご利用も
大丈夫です。1ヵ月以上のご利用であれば
解約時の違約金も発生しません。
ご要望でありましたらナビ・ETC等(別途費用)
のオプションを装着してのお渡しも可能です。
使用走行距離も制限無しで何kmでも
使用できますので気兼ねなくご利用頂けます。
自動車リースの他にも新車・中古車販売
買取・車検・修理・廃車等、自動車事業全般を
取り扱っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
よろしくお願いします。
GPカーリース
アルビーオン 代表:毛利 俊之